今は変えてはいけない

2008年6月5日放送分『ベリキュー!』で、真野ちゃんが引用していたザングウィル(Israel Zangwill:作家、1864-1926)の格言。
「すべてのものは変化するが、変化のみは不変である」


良く web 上で引用されてる文章としては以下のもの。

Everything changes but change.
実際は、『Without Prejudice』の第3部に載ってる奴が近い?
↓から、それに近い(と思える)表現を引用しておく。
・Without Prejudice by Israel Zangwill Part 3 out of 7(Full Text Free Book)
(中略)
Topsy-turveydom*1 has played a prodigious part in the progress of thought.
The history of philosophy and science is merely a tale of development by topsy-turveydom, every new thinker simply contradicting his predecessor.
Thales said water was the primitive principle of all things;
so Anaximander*2 said it was air, whereupon Anaximenes*3 said it was matter.
This made Pythagoras*4 maintain it was not concrete matter but abstract number;
whereupon Xenophanes*5 would have it that it was not number but pure monistic being, and his disciple Zeno*6 invented some delightful and immortal paradoxes to prove that time and motion and number and change have no existence, and only existence exists.
Up comes Heraclitus*7, proving that existence doesn't exist, and there is nothing in the world but becoming:
that so far from change not existing, nothing exists but change.
It was now about time to return to earth, and so Empedocles*8 and Democritus*9 came along with their Atoms;
thereby provoking Anaxagoras*10 into bringing in Soul to explain things.
(以下略)
ちなみに Zangwill 氏は、初期シオニズムを支援してた*11んだよな。
その後で、シオニズム運動が辿った道についてなにかコメントしてたのか俺は知らないけど・・・。


果たして、Zangwill 氏は、氏の名前が冠せられたイスラエルという国家を見たら、一体どのような感想を抱くのだろうか?

*1:W.S. Gilbert 作のオペラッタ

*2:アナクシマンドロス、Ἀναξίμανδρος:古代ギリシアの哲学者

*3:ミレトスのアナクシメネス、Άναξιμένης:古代ギリシアの自然哲学者

*4:サモスのピタゴラス、Ὁ Πυθαγόρας ὁ Σάμιος:古代ギリシアの数学者

*5:コロフォンのゼノファネス、Ξενοφάνης ὁ Κολοφώνιος:古代ギリシアの哲学者・詩人

*6:エレアのゼノン、Ζήνων ὁ Ἐλεάτης:ゼノンという人物は他にも多数いるので、文脈からエレアのゼノンと判断した。間違ってるかもしれないが・・・。

*7:エペトスのヘラクレイトス、Ἡράκλειτος ὁ Ἐφέσιος :古代ギリシアの哲学者(しつこい)

*8:エンペドクレス、Ἐμπεδοκλῆς:古代ギリシアの哲学者

*9:デモクリトス、Δημόκριτος:古代ギリシアの哲学者

*10:アナクサゴラス、Ἀναξαγόρας:古代ギリシアの哲学者・・・面倒くさい

*11:途中で抜けたらしい